大阪市内某ビル改装
|施工事例大阪市内某ビル1Fの店舗を駐輪場に改装です。
玄関扉を交換するため、玄関前の床・壁のタイルを斫ります。
斫った部分にタイルを施工します。
壁は既存タイルと同じタイルを使用し、既存との境目なく仕上げました。
残念ながら、床タイルは既存タイルと同じものが廃番で用意することが
出来ませんでしたが、新たに150角のタイルで仕上げました。
大阪市内某ビル1Fの店舗を駐輪場に改装です。
玄関扉を交換するため、玄関前の床・壁のタイルを斫ります。
斫った部分にタイルを施工します。
壁は既存タイルと同じタイルを使用し、既存との境目なく仕上げました。
残念ながら、床タイルは既存タイルと同じものが廃番で用意することが
出来ませんでしたが、新たに150角のタイルで仕上げました。
今回は、戸建て住宅の駐車場改修工事を行いました。
土間下地破砕→ワイヤーメッシュ敷→土間コン打設→既存のインターブロック整備
既存外壁タイルを部分張替え及び外部階段にタイルを張りました。
今回の使用タイル:外壁=ニッタイ ストラGフラット面 ST-2-85
階段=ニッタイ エルシードⅡ ES-30-15
なんばパークス内の某店舗、内装床面張替え工事です。営業中の店舗なので、営業終了後の夜間工事となりました。
既存のタイルをすべてハツリ
まず階段立ち上がり(蹴上)部分を
ダンゴ張りで張り付け
床面(踏面)の土台作り
土台をならしていきます。
床面のタイルを張っていきます
目地詰め作業
タイル上の目地セメントを拭き取って完成です。
今回使用タイル:サンワカンパニー ニューマジスカブラック マット TL79041
今回、宝塚市にある戸建て新築住宅の施工工事です。
山の斜面を利用した3階建ての建築で、マンション高層階からの眺望を再現出来るように作られた家
すばらしい眺めです (^^♪
我々が手掛けたのは、
内玄関・玄関ポーチ・柱
内玄関・玄関ポーチには、
LIXILのライトスレート
IPF-630/LTS-2 を使用
落ち着いた色調は、現代スタイルの住宅玄関にお勧めです。
玄関外壁は、同じくLIXILのガジェッタ HAL-3/GTA-1
柱は、LIXILの和琴(わごん)
HAL-30B/WAG-2
非常に温かみのある色合いや雰囲気が、仕上がり後の魅力を引き出しています。
そして、リビングにLIXILのエコカラットを壁に部分貼りしました。
エコカラットプラス グラナスルドラ
ECP-2515NET/LDR1N
大阪市西区のビル外構タイル剥離のため、改修工事を行いました。
メンテナンスの一環で、定期的に改修を行っている現場。
今回は、55㎡ 既存のタイルが廃番となっているので、近似品で対応
補修個所のタイルをはがして、新しいタイルを張り付けていきます
そして、目地入れ作業・・・
余分な目地セメントをふき取ります。
中腰で、腰が!となる作業が続きます T0T
完成です♪ みなさん、どこを補修したかわかりますか?
今回使用タイル:LIXIL ピアッツアOXシリーズ PI-150/11
階段・アプローチ・廊下の床タイル工事を行いました。
今回の使用タイル:東洋工業 JEJE ライム
玄関前のモルタル仕上げスペースを、タイル張りに改修
高級感が漂う仕上がりとなりました。
今回の使用タイル:LIXIL アレス 300角 ALS-300/1
大阪市東成区某新築集合住宅の外壁タイル張り施工
アクセントとして、引き締まった感じになりました。
今回の使用タイル:ニッタイ工業 グリットライン SD-229/W-13
大阪市福島区で店舗兼住宅の外壁タイル改修工事を行いました。
経年でタイルに錆が雨水で流れたあとなどがつき汚れていました。
既存のタイルをすべてはがし、
新しく、タイルを張りなおします
今回使用したタイル:ボーダータイル LIXIL セラヴィオR(ラフ面)HAL-25B/CRG-12