G.Wに伊勢へ行ってきました!
|スタッフブログG.W(5/5~5/6)の休暇を利用して、伊勢方面へ出かけました。
1日目は、伊勢神宮の外宮・内宮を参拝しました。
初夏のような気温で首回りがヒリヒリと日焼けしましたが、
パワースポットの聖地である伊勢神宮にて、たくさんのパワーを頂きました。
また、伊勢神宮を流れる五十鈴川のせせらぎが暑さを忘れさせてくれます。
その日に宿泊したホテルにて、空腹のため早朝に目を覚ますと、なんと綺麗な景色が・・・。
癒されます。
2日目は松阪探索。
ランチに立ち寄った焼き肉レストラン。なんと内壁に張っているタイルが、おしゃれ!
おそらく特注品であろうと思いますが、仕事柄、目をひいたのでこっそり撮影。
松阪城跡も見学しました。
1588年の蒲生氏郷によって築城されましたが、建造物は残っておらず
豪壮な石垣が残るのみです。
武家長屋の御城番屋敷の見学もしました。
江戸末期に紀州藩士が松阪城の警護の為に移り住んできた屋敷で、
整然とした石畳が静かな歴史的空間をつくり上げていました。
今でも子孫の方が維持管理されているそうです。
久しぶりにゆっくりとした休暇になりました。